
スキー体験 - 壮大なパノラマと多彩な10コース
すり鉢状のゲレンデはスキー初心者の方に特におススメです。パウダースノーが自慢のゲレンデでスキーをお楽しみいただけます。
期間:1月~3月
受入可能人数:何名でも
バスの駐車場:有
普通車駐車場:有
料金:要相談
対象学年:小学生以上
トイレ:有
スキー教室の受入も可能です。
上信越高原国立公園の根子岳・四阿山の西山麓、菅平高原に隣接して広がる峰の原高原は、北アルプス・北信五岳を望む標高およそ1500m~1600mの高原です。須坂長野東ICより車で約45分
スキーやスノーボード、スノーシューなど、雪を満喫できるアクティビティが楽しめます。また、満月の夜には雪に照らされた月明かりが神秘的な景色を作り出します。
すり鉢状のゲレンデはスキー初心者の方に特におススメです。パウダースノーが自慢のゲレンデでスキーをお楽しみいただけます。
期間:1月~3月
受入可能人数:何名でも
バスの駐車場:有
普通車駐車場:有
料金:要相談
対象学年:小学生以上
トイレ:有
スキー教室の受入も可能です。
スノーシューとは、「西洋カンジキ」の様な、雪の上を歩く器具の事です。スノーシューを履いて、現地ガイドの案内で、雪がないと行けない場所や、新雪の中をザクザク歩いて白銀の世界を楽しもう!スキーができなくても大丈夫。雪に慣れていない方や、運動が苦手な方も楽しめます。
入門編
期間:1月~3月
受入可能人数:2名~15名
バスの駐車場:有
普通車駐車場:有
料金:2,750円~
対象学年:小学生以上
トイレ:無
体験時間:60分
2キロコース
期間:1月~3月
受入可能人数:2名~15名
バスの駐車場:有
普通車駐車場:有
料金:4,400円~
対象学年:小学生以上
トイレ:無
体験時間:90分~120分
期間:4月~6月、10月~3月
受入可能人数:3名~10名
バスの駐車場:有
料金:4,400円~
対象学年:小学生以上
トイレ:有
体験時間:120分
ノコギリとスコップを使って雪のブロックを切り出して積み上げ、テーブルや椅子を作ります。
期間:1月~3月
受入可能人数:3名~10名
バスの駐車場:有
料金:4,400円~
対象学年:小学生以上
トイレ:有
体験時間:120分
春の山菜を収穫し、おいしく食べる方法を地域の方から学びながらいただきます。
期間:5月中旬~6月下旬
受入可能人数:20名限定
バスの駐車場:有(こもれびホール駐車場)
料金:5,500円~
対象学年:小学生以上
トイレ:有
体験時間:180分~
峰の原高原の秋の恵みを満喫できる特別な体験。
山林に入ってきのこ狩り、きのこ鑑定に、野外で食べるきのこ汁・松茸ごはんは絶品です!!
期間:10月
受入可能人数:30名限定
バスの駐車場:峰の原から送迎車で移動
料金:5,500円~
対象学年:どなたでも
トイレ:有
体験時間:1日
初心者でも安心な遊歩道から根子岳を登る本格トレッキングコースまで、たくさんのコースが整備されています。またペンションヴィレッジを巡るだけで雄大な北アルプスのパノラマが眺望できるのは、標高1500mの高原ならでは。夏には、いたるところで見られる山野草の可憐な姿が来訪者を楽しませます。
大笹街道は江戸時代から明治初期まで北国街道の脇道として、善光寺平から上州の大笹を経て、江戸に通じる重要な街道でした。
期間:通年(冬は別途スノーシューツアーになります)
受入可能人数:2名~30名
バスの駐車場:有(こもれびホール駐車場
料金:1,650円~
対象学年:小学生以上
トイレ:要移動
体験時間:90分
早春は雪解けで清涼な緋の滝。春はカタクリ群生、秋は多種多様な木々の紅葉を見ながら、アップダウンのある3kmを歩きます。お茶とケーキが用意されるコースやペンションで食事が楽しめるコースもあります。
期間:4月下旬~10月下旬
受入可能人数:2名~20名
バスの駐車場:有(こもれびホール駐車場)
料金:2,750円~
対象学年:小学生以上
トイレ:要移動
体験時間:120分
峰の原から始まり峰の原へ戻る山歩き初級者コース。高山植物を楽しみながら歩くなだらかな登山道。※下記の体験時間には休憩時間は含まれておりません。あくまで目安として、体調に合わせた無理のない計画でトレッキングをお楽しみください。また高山植物は採集が禁止されておりますので、ご注意ください。
期間等についきましては、ご相談ください。
体験時間:4.5時間
峰の原高原の夜空で、まさに天空の中で星屑に囲まれているかのような、星空体験ができます。
期間:6月7月10月
受入可能人数:4名~20名
バスの駐車場:有
普通車駐車場:有
料金:550円~2,200円
対象学年:どなたでも
トイレ:有
体験時間:45分~90分
オプションで星空記念撮影もできます。(データお渡し1組2,000円)
「未来に残したい草原の里100選」に選定された峰の原高原。植物多様性と取り組みの紹介をし、草刈や植物観察をします。失われつつある在来山野草の草原を保全しています。
期間:6月7月10月
受入可能人数:5名~20名
バスの駐車場:有
普通車駐車場:有
料金:2,750円
対象学年:小学生以上
トイレ:有
体験時間:90分
掲載以外にもご相談に応じます。お気軽にお問合せください。