所在地 | 〒382-0081 須坂市大字須坂410番地1 |
---|---|
お問い合わせ | TEL:026-246-7100
FAX:026-246-3001 |
入館料 | 無料 ※企画展示の場合「有料」 |
定休日 | 12月29日~1月3日 |
開館時間 | 9:00~17:00(3月~12月)
9:30~17:30(1月~2月) |
関連リンク | 5館周遊カード suzaca |
1階には、須坂市の有形民俗文化財にも指定され、全国でも珍しい2段の笠鉾11基と屋台4台が保存展示されています。華やかな京都文化への憧れ、かつての須坂の繁栄のなかで培われたその姿に、当時の町衆の心意気が伺われます。現在も、毎年7月21日から25日にかけて行われる祇園祭には、この笠鉾が町の中を巡行し、須坂の夏の風物詩として市民に親しまれています。
アクセス
長野電鉄須坂駅より
バス利用:仙仁線(S)S21便を除く全便、米子線(Y)Y21便を除く全便、 南北線(K、M)全便、山田温泉線(T)の全便 →「笠鉾会館」で下車
※日曜・祝日運行は「仙仁線」「山田温泉線」です。 (山田温泉線に一部土日祝日運休あり) 須坂駅より約1分 仙仁線、米子線、南北線:
大人200円(こども半額)
山田温泉線:大人160円(こども半額)
タクシー3分 徒歩 7分
車:上信越道須坂長野東ICより約5km(駐車は市営駐車場をご利用ください)
笠鉾会館ドリームホールの付近のスポット情報をランダムに掲載しています。お出かけの際のご参考にどうぞ。
厳選したお味噌詰め合わせ(五つ蔵)、健康スムージードレッシングなど