所在地 | 〒382-0022 長野県須坂市豊丘豊丘上町 |
---|---|
見どころ | 100万株ともいわれるレンゲツツジが群生。
見頃は6月中旬から6月下旬頃。 大平地区では自然の「エゾリンドウ」が群生。 見頃は8月下旬から9月中旬頃。 「長野県の天然記念物」に指定されている高山蝶・「ベニヒカゲ」が生息。 |
遊歩道 | 1、大池ルート:駐車場→つつじハウス→あずまや展望台→一本松:急坂注意→大池(ワラビ狩り)→作業道路→西五味池→つつじハウス→駐車場 (約2時間)
2、大平ルート: 駐車場→つつじハウス→あずまや展望台→白樺林→大平→作業道路→つつじハウス→駐車場(約1.5時間) |
関連リンク | 冬季閉鎖について |
一般県道 五味池高原線 須坂市上原橋~須坂市五味池高原まで、降雪・凍結のため冬期閉鎖についてお知らせいたします。
五味池破風高原へは通行不可となりますので、ご了承ください。
■閉鎖期間:2020年11月11日(水)15:00より2021年5月13日(木)15:00まで
※積雪状況等により期間を変更する場合があります。
また一般県道 五味池高原線(須坂市上原橋~須坂市五味池高原)は通年、中型・大型車の通行はできませんのでご了承ください。
長野県自然園「五味池破風高原」 県内最大級のレンゲツツジ群生地!
群馬県との境にある標高2,000mの破風岳の西側に広がるなだらかな高原で、須坂駅より車で約50分、曲がりくねった20kmほどの山道を上がりつけたところが乳山牧場を中心にした五味池破風高原自然園です。五味池とは大池、苦池、西五味池、よし河原池、つつじが池の総称。 この周辺には100万株ともいわれるレンゲツツジが群生し、花の盛りの6月下旬には高原一帯はツツジの花で彩られます。牧歌的な情緒あふれる高原からの、北信五岳・北アルプスの眺めも格別です。また、園内ではワラビやウド、コシアブラ、タラの芽など山菜も豊富に採れます。
【アクセスのご案内】
●須坂市内から「五味池破風高原駐車場」まで車で約50分。須坂長野東 I. Cからは車で約45分。
●環境保護協力金:1名様高校生以上200円、中学生以下無料
●道路が狭いため、マイクロバス以上の大型車両は通行できませんのでご了承ください。(ジャンボタクシーは可)
●つつじハウス内に、ご飯パックとドリンクの簡易売店があります。
●熊の出没は確認されておりませんが、生息域のため十分にご注意ください。
【パンフレット】
五味池破風高原自然園の付近のスポット情報をランダムに掲載しています。お出かけの際のご参考にどうぞ。
厳選したお味噌詰め合わせ(五つ蔵)、健康スムージードレッシングなど